お知らせ

HOME › お知らせ

お知らせ

2023年9月17日

ミュージアムニュース9月号発行

ミュージアムニュース9月号発行しました!

浦添市美術館友の会、ミュージアムニュース9月号が完成しました。
ぜひご覧ください。

2023令和5年度【9月号】ミュージアムニュース

2023年7月31日

ミュージアムニュース7月号発行

ミュージアムニュース7月号発行しました!

浦添市美術館友の会、ミュージアムニュース7月号が完成しました。
ぜひご覧ください。

2023令和5年度【7月号】ミュージアムニュース

2023年6月6日

ミュージアムニュース6月号発行

ミュージアムニュース6月号発行しました!

浦添市美術館友の会、ミュージアムニュース6月号が完成しました。
ぜひご覧ください。

2023令和5年度【6月号】ミュージアムニュース

2023年4月27日

志ぃさー琉球落語「葛飾北斎琉球八景・外伝」

うちな〜噺家 志ぃさー琉球落語「葛飾北斎琉球八景・外伝」

4/21(金)から絶賛開催中の「琉球八景展」にあわせて、藤木志ぃさーさんによる琉球落語「葛飾北斎 琉球八景・外伝」が開催されます。

何故、琉球に来たこともない葛飾北斎が琉球を描いたのか?
当時の江戸の歴史的背景と琉球との関係を史実に基づき紐解きながら志ぃさー作のフィクションの物語に乗せて、皆様に楽しんでいただきます。

高座の入場料で「琉球八景展」「常設展」もご覧いただけるので大変お得です。
さらに、友の会会員だけの割引価格も!
通常2,000円→1,600円
各回残りわずかということなので、ご興味のある方はお早めにご予約ください。

うちな〜噺家 志ぃさー琉球落語「葛飾北斎琉球八景・外伝」
【開催終了|ありがとうございました】
【日時】
令和5年5月3日(水)憲法記念日
令和5年5月4日(木)みどりの日
①11時開演 ※開場10時30分
②16時開演 ※開場15時30分
【定員】各回限定35人 自由席
【場所】浦添市美術館 講堂
【料金】
一般 2,000円(友の会会員1,600円)/65歳以上 1,800円
大学生 1,000円/高校生以下 500円
※当日「琉球八景展」「常設展」入場料込み
【予約・問合せ】
浦添市美術館 ☎098-879-3219

うちな〜噺家 志ぃさー(藤木勇人)さんの情報についてはこちら
沖縄話芸、一人ゆんたく芝居、「うちな〜噺家 志ぃさー」公式ウェブサイト

2023年3月31日

事務所移転のおしらせ

令和5年4月1日より事務所が変わります

浦添市美術館事業指定管理者への移行に伴い、友の会事務所も移転することとなりました。
令和5年4月1日以降のお問い合わせは下記の通りです。

☎098-943-9093
✉info@u-tomo.net

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ミュージアムショップ及び花うるし運営終了のおしらせ

運営終了のおしらせ

長い間のご愛顧 誠にありがとうございました

陽春の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素より NPO 法人浦添市美術館「友の会」の会員としてご協力下さりありがとうございます。
さて、この度、浦添市美術館事業が令和5年4月から指定管理者に移行されることになりました。
これまで NPO 法人「友の会」が主事業にしていた美術館運営協力事業(窓口受付・ミュージアムショップ・喫茶花うるし)を全て終了することになりました。
皆様には、長年にわたり、美術館の協力隊としての「友の会」を支えて下さり感謝申し上げます。
会員の皆様には、今後とも浦添市美術館「友の会」をご愛顧下さいますようお願いし、お礼といたします。
尚、組織としての NPO 法人浦添市美術館「友の会」の存続については、会員の声を聞き、今後の検討事項としております。

令和5年2月 浦添市美術館友の会 理事長 伊禮 厚子

2022年9月27日

友の会主催バスツアー開催

やんばるの森ネイチャーガイドツアー~世界が認めた奇跡の森「やんばる」へ~
友の会主催日帰りバスツアー開催決定!

バスツアー

友の会会員の交流を深める機会に!
出発日:11月14日(月)
参加費:おひとり様 10,000円(税込)
内 訳:往復ワンマンバス代(高速代含む)
ネイチャーガイドツアー(7,800円)代
昼食代、飲み物代、保険料込み
【開催終了|ありがとうございました】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9:00 集合|浦添市美術館

11:00 昼食|大宜味村「笑味の店」
朝ドラ“ちむどんどん”に出てくる沖縄料理のモデルとなったお店。
店主のえみさんが丹精込めて育てた島野菜を使った幕の内弁当を
ご賞味ください。

12:30 出発|黄金号で行く!やんばるの森ネイチャーガイドツアー
やんばる国立公園や世界自然遺産エリア付近を地元ガイドがご案内
する2時間のツアー。林道の途中で下車し、亜熱帯の森を間近で観
察しながら散策したり、眺めの良い東屋でおやつ休憩をとったり…
ゆったりと自然を楽しむJ-TAP企画バスツアー(7,800円相当)です。

17:30 到着|浦添市美術館

2022年8月9日

「浦添八景ってなぁに?」こども水彩画展

浦添市立中央公民館講座
「浦添八景ってなぁに?水彩画にチャレンジ!」こども水彩画展

8月4日(木)~8月17日(水)開催
浦添市立中央公民館講座でこども達が描いた作品を展示します。
【開催終了|ありがとうございました】
開館時間:午前9時半~午後5時(金曜日は午後7)
展示会場:講堂
《観覧無料》

2022年7月4日

浦添パブリックアートの記録と作家展

浦添パブリックアートの記録と作家展

浦添市が1980年代から90年代にかけて、文化都市形成のため、市庁舎やその周辺、公園、道路など市内の公共空間に設置してきたパブリックアートの数々。
作者を代表して、地元で活躍する古堅希亜・喜久村徳男・能勢裕子・能勢考二郎の作品をご紹介しています。
時を経て、アートの街「うらそえ」から人々の暮らしの豊かさや楽しさ、アートを活かした街づくりの可能性を発信する展覧会です。
【開催終了|ありがとうございました】

【催 事】
ギャラリートーク
日時/7月10日(日)16日(土)17日(日)18日(月)
23日(土)24日(日) 14:00~15:00
定員/各回先着20名 ※古堅希亜、前田比呂也、金城聡子等

特別講演会「パブリックアートと彫刻」
日時/7月10日(日)15:00~17:00
講師/砂川康彦(沖縄県立芸術大学 彫刻専攻教授)
場所/浦添市美術館 講堂
定員/先着25名程度 ※お電話にて美術館受付まで申込み
料金/無料

ミュージアムコンサート BENE弦楽四重奏団
日時/7月22日(金)18:00~19:00
場所/浦添市美術館 講堂
定員/先着25名 ※座席なし

2021年12月2日

花うるしギャラリー ご案内


12月 3日(金)~12月16日(木)
【開催終了|ありがとうございました】
前村ヨシエ 個展
鹿児島県出身、沖縄在住。
幼い頃から手遊びのような感覚で
絵を描き続けてきたという
前村ヨシエさんの赤と青の世界観を
どうぞ、お楽しみください!